Q&A
よくある質問
よくあるご質問Q&A
医療通訳・翻訳者について
医療通訳・翻訳者はどんな人? 登録条件は?
「まず、面接と書類審査で『(1) 医療通訳・翻訳経験が3年以上 (2) 医療機関で勤務経験が3年以上 (3) 医療通訳士検定1級以上 (4)語学能力検定試験1級合格または相当の能力を有する者』など所定の要件による絞り込みを行います。その後、医療分野のトライアル翻訳をしていただき、弊社のベテラン校正者をはじめ、複数の評価者による採点に合格した通訳者・翻訳者のみを登録しております。」
医療通訳・翻訳者の指定はできる?
「可能です。ご希望を伺い、ベテラン通訳・翻訳者を手配いたします。リピーター指名も可能です。」
医療翻訳納期について
医療翻訳納期はどれくらいですか?
「医療翻訳納期は、できる限りお客様のご希望に合わせますので、まずはお考えの納期をお知らせください。1名の翻訳者の標準的な1日の翻訳量は、英文和訳で原文英語約1,400ワード、和文英訳で原文日本語約3,200文字、中国語などのアジア言語については2,800文字ですが、お急ぎの場合は複数の翻訳者での対応により、納期短縮に努めております。」
医療翻訳品質について
医療翻訳・校正は専門家が担当?
「翻訳者・校正者は、可能な限りその医療分野や技術内容について経験豊富な者を手配しております。ダブルチェックも実施いたします」
お支払について
価格設定の妥当性は?
「翻訳はすべて、原文と訳文を照合しながらの第三者による校正1回が価格に含まれております。なお、訳抜けや明らかな誤訳など、弊社の不注意により品質に問題があった場合には、無料で修正させていただきます。」
医療分野の通訳・翻訳に関することならお気軽にご相談ください。
専任の担当者が丁寧にお答えいたします。